7/07/2011

X Japan パリ公演 Concert de X Japan à Zenith Paris

2011年7月1日 X Japan パリ公演 リポート

以前の記事へのアクセスが多かったので
ジャパンエキスポより先に書きました。





X Japanは海外で最も知られている日本のバンドの1組
アニメ・マンガに興味ない外国人でもヘビメタ好きの間で「紅」は知られています。

私はシングルの曲しか知りませんが
外国人の友達にXファンが多く
大きな会場で行う日本人アーティストの公演に非常に興味がありました。

以前小さな会場で西川貴教率いるabingdon boys school観ました。
また7/20,21とパリでLiveを行うGACKT YELLOW FRIED CHICKENzの選択肢もありました。


-------------------------------------------------------------------
【チケット】

アリーナ立見 45 5250円
指定席 55 6380円
(1ユーロ=116円)

立見は早々に完売

●チケット購入の仕方

FNACのSpectacleの窓口で購入可能。
住所・電話番号聞かれましたが日本のを答えました。
不安な人は紙に書いて見せれば簡単に買えます。


● 会場:Le Zenith de Paris (ゼニット ドゥ パリ)
世界的な歌手Ne-Yo、Green Day、Sum 41、Museなども公演を行うパリでも指折りの会場。
L'Arc~en~Cielが2008年に行ったのもここ。

キャパ:6293人
残念ながらSold Outにならなかったものの
席はほぼ埋まっていた。


●メトロ最寄駅
5番線 Porte de Pantin
7番線 Porte de la Villette

Porte de Pantinの方が直線ルートで向かえることと列の後尾がこちらに来ます。

駅からダフ屋や席取りも出現


【当日】

開場 :   19:30・・・開場前には850mの長蛇の列!
会場入: 20:00・・・入口では海外では当たり前の荷物チェック。一眼レフは預け、ペットボトルの蓋は外されます。クロークあり。
開演 :   20:45





日本からツアーで来たファンも多くいたけど
ほとんどはフランス人。

年齢層は20代30代男性を中 心に
女性や40、50代のロック好きと思われるオジさまも見られます。


ジャパ ンエキスポと日程を合わせているけど
コスプレイヤーは見当たりません。
友人もマルセイユやストラスブールなどXのためにパリに 来ていました。


開演前はファンからのWe are X! コールが鳴り響く




そして開演

新曲Jadeで幕を明け
Rusty Nailで一気にヒートアップ
ステージ前方は揉みくちゃに。
外国人も日本語で歌っている人が多い。

海外ではライブ中の写真撮影OKなところが多いです。(一眼レフは除く)



また SUGIZOが加わったことでヴァイオリンのソロもあり
YOSHIKIのピアノと合わせる場面も。



YOSHIKIのソロでは
ピアノで白鳥の湖を優雅に弾き、すぐに後ろのドラムへ移動し激しく叩くという技を魅せつけた。








XではオーディエンスがXの掛け声に合わせジャンプをし場内が一つに。


YOSHIKIからの英語でメッセージ。





アンコールENDLESS RAINはファンとの合唱がとても感動的で、泣いてる女の子も。

最後にYOSHIKIが自分の真上にダイブ!



22:00過ぎ 大歓声のなか公演終了

フランス人から「素晴らしかった!」の声や熱狂覚めやらぬ姿が多く見られた。
また物販売場にはグッズを求める多くの人で溢れた。

 
会場の外では日本人ファンとの交流している姿も。

場外では海賊版ポスターの手売りする黒人出現
ポスター受け取った瞬間お金せびられるので注意です。



 -------------------------------------------------------------------
【感想】

10曲と少ない印象ですが見応えがある内容で短くは感じなかった。

X Japanの演奏技術の高さ・多彩な才能
TOSHIの歌唱力
YOSHIKIの燃え尽きそうなほどの本気度
ファンに対する思いやり

そこに言葉も国境も人種も関係なく伝わっていた

特に欧米では才能が認められれば長く愛してくれる傾向にあります。


日本のヴィジュアル系バンドが海外で人気と言われるものの
公演しても採算が取れないケースが多いと聞きます。
知名度、PR、外見だけで音楽として技術が伴っていない等理由もあります。


またジャパンエキスポのコンサート(多くは日本側からの応募)で

「フランス人◯千人を熱狂」など

日本のメディアに踊りますが、実際はメインの前座であったりキャパ数の場合など
多くは話題作りの場になっています。


このような状況で海外で積極的に活動しているX Japan
彼らの実力と人気は本物。
日本国内に限らず海外に熱狂的なファンがいる理由がわかりました。


今回コンサートを観れたことは非常に良い経験になりました。
恐らく日本ではチケットすら取れないのと海外にいる間に外国人に揉まれ観れたことは幸運。


自分が子供の頃聞いていたアーティストが
バリバリ現役どころか活躍の場を世界に広げ活動している。
自分の才能や武器を磨けばいくつになっても可能性は広がっていくのだと思いました。





● セットリスト



<2011年7月1日 フランス・パリ@Zenith>
1.JADE
2.Rusty Nail - English ver. -
3.Silent Jealousy
4.DRAIN
・SUGIZO Violin Solo
5. 紅 - English & Japanese ver. -
6.Born To Be Free
・YOSHIKI Drums Solo ~ Piano 白鳥の湖 ~ Drums
・Piano エリーゼのために ~ Drums
7.I.V.
8.X
ENCORE
9.ENDLESS RAIN
・SUGIZO Violin
10.ART OF LIFE

引用元: Barks


・7/7 19:53(日本時間) 写真3枚追加

1 件のコメント:

  1. 通りすがりの日本国内Xfanです!2011年9月7日 10:29

    はじめまして^^
    パリ公演の記事大変興味深く読ませて頂きました^^
    ファンじゃない方のライブ参戦記というのはそれはそれで格別の読み応えがあります!
    オランダ在住の方のレポもみかけましたが、現地在住の方に対する感想がいくつも共通したところがあって、興味深かったです^^
    例えば、Xのライブの様子ですとか、熱狂度とか、またファンじゃないけど行ってみようと思った過程ですとか・・・。
    海外で受けるバンドと現地在住日本人の需要があってない場合が多い(若手V系が現地外国人のV系ファンに受けるけど、在住日本人の層にあってないとか^^;)なかで、Xがどちらの層にもあってたので行ってみたという人が結構いました^^

    今週の金曜日からはXJAPANは南米ツアーがはじまります^^
    パリを含む欧州にはアルバムを出したら今度はもっと大きなライブで帰ってきたいと野望を語っていたYOSHIKIですので、
    そんな機会が近い内にやってきて、またこのような素敵なライブレポを拝読できたらいいなと思いました^^

    返信削除